top of page



家庭倫理の会 世田谷区

純粋倫理基礎講座について
純粋倫理基礎講座について
【純粋倫理基礎講座は、守らなければならず幸福になる生活法則である純粋倫理を、正しく理解するとともに、
実践によって自己の向上を図り、よりよい生活習慣を身につけて、豊かな人生を送ることを目的とします。】
1月23日(火)15時10分から成城集会室で第9講を生涯局普及開発東部研究員の和田光毅研究員をお招きし開催しました。
研究員のお話は若さあふれ、パワフルでとても楽しくあっという間に時間が過ぎていきました。
会員の皆様はとても熱心にメモを取られていました。
研究員からの宿題。『まずは1週間、小さな事でも良いので自分で決めた事を実践していく』
布団の中でストレッチするなら私にもできるかも・・色々な意見が出て気負わずに頑張ろうと皆で誓いあいました。
純粋倫理基礎講座第9講
実践の心得-基本十ヵ条
【講座のねらい】
実践の心得-基本十ヵ条は、倫理体験が生まれる実践の基本であると同時に、実践を行なう者の心境も高めてくれます。本講座では、実践の基本、倫理の本質、倫理者の態度を通して、幸せに導かれていくためのコツを学びます。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
bottom of page